短刀

兼松

保存刀剣


特徴

美濃国関の刀鍛冶。宝徳、文明から永正の四郎兵衛へと続く。その後、慶長期にも兼松の記録は残っている。 本作は板目に大板目肌が交じり、刃文は角互の目に片落ち互の目に尖り刃も交じりさかんに砂流しかかる。白け映りも入り、おそらく室町末期あたりに作られた短刀かと思われる。兼松の松の字は木の下に公が切られる変わり銘となっている。 拵は鞘に五三の桐の蒔絵が施されており、目貫、小柄にも桐紋が使われており桐紋で仕立てられた拵となっている。

詳細

長さ

28,9cm

反り 0cm
時代 室町
美濃
先幅 2.1cm
先重 0.4cm
元幅 2.9cm
元重 0.5cm

金額

売却済