脇指

則光

保存刀剣


特徴

則光は初代は鎌倉末期にいたといわれ、二代、三代と南北朝期から応永まで続いたといわれているが現存作は残されていない。 その後室町中期に寛正、文明に活躍した左衛門尉則光がおり「寛正則光」と呼ばれが則光を代表する刀工となる。 本作は二字銘で受領銘が無いためおそらく則光工房作と考えられる。細身で直刃出来ながらも小沸よくつき、地鉄は良質な鍛えで よく詰んでおり、刃縁には映りがよく出ており一見して室町期の備前刀と見える出来となる。表裏に掻き止めの棒樋が入る。

詳細

長さ

44,1cm

反り 1,2cm
時代 室町
備前
先幅 1,9cm
先重 0.5cm
元幅 2.6cm
元重 0.6cm

金額

450,000円