脇指

藤原統景

保存刀剣


特徴

室町末期に大友義統から統の一字を賜った仲摩与市兵衛尉統景がおり、平高田の最終を飾る上手がいた。その後代は藤原姓を名乗り 江戸期の統景は豊後や肥前でも作刀し近江大掾忠広との合作も残されている。本作はこの江戸期の統景と思われ、出来は身幅のガッシリとした 重ねの厚い鎬造りの脇指となり、刃文は匂口の締まった小互の目に足が入り、地鉄には映りが入り地景が現れる。当時の名工と合作するほどの 技量が垣間見える非常に腕の良さが表れた一振りとなる。拵は黒呂色の鞘に丸に梅鉢の家紋の入った良質な赤銅魚子地の縁頭の付いた拵えとなる。

詳細

長さ

44,6cm

反り 0,9cm
時代 江戸
豊後
先幅 2.6cm
先重 0.5cm
元幅 3,3cm
元重 0.7cm

金額

420,000円